お知らせ

春を迎えること。
それも子どもたちと行います。土を耕し、春の野菜を植えていく。
それだけのことかもしれませんが、
春夏秋冬は言葉や教科書で学ぶものではありません。通常の生活をする中で感じるものです。
そして、その中に、自分が行う行為や自然とのかかわりがあってはじめて「実感」できます。
さて、それが将来なんの役に立つの?という声が聞こえてきそうです。
理屈をこねればいくらえも言えますね。
小学校の教科学習は、こういう季節の感覚がなければ、特に社会や理科などで、実のない知識として実感できない人が多いことは事実です。
ただ、そんなことよりも、まずは共生の感覚を育てることです。
それは自然、人、文化、食など、いろいろな要素に囲まれて育つことで、共に生きるという感覚が育つのです。
その心地よさを知ります。
それを知らないまま育つということが、貧困と呼べるのかもしれません。
豊かさとは他と異質なものと共に生きることが大事ではないでしょうか!?

TOP