お知らせ

2月3日は節分の日!節分とは、季節の節目である「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日を意味し、1年に4回あります。春の節分は「立春の前日」を意味し、日本では古くから豆まきなどの行事が行われてきました。富貴の森こども園でも、子ども達が鬼のお面を作ったり、折り紙で升を作って落花生を入れて準備をしています。

節分担当の保育教諭が各保育室を回って「おなかのなかにおにがいる」の絵本を読み聞かせしました「「みんなのお腹の中に鬼はいないかな?」の問い掛けに、「いる~!」と答えた子、「いないよ~!」と答えた子、様々でしたが、こども園に鬼が来るのか…来ないのか・・・ちょっぴりドキドキした様子の子ども達でした。そして、節分に行う豆まきの意味は・・・?豆まきは、「無病息災」の意味が込められた邪気払いの行事と言われています。「鬼は外」「福は内」は、邪気を追い出し、福を呼び込むという意味を込めて、子ども達にも説明をしました。

 

どこからか現れた鬼の姿に、保育室で遊んでいた子ども達はびっくりした様子ではありましたが、豆を取りに行き「鬼は外!」「福は内!」必死で豆を投げまくります。しかし怖くて動けない子は保育教諭がしっかりと守っていました。

TOP