お知らせ

久しぶりのブログの更新です。年が明けてから早くも1ヶ月が過ぎようとしています。子どもたちは毎日元気に生活し遊び過ごしています。

この一ヵ月だけでも様々な出来事がありました。

巨大な大根を収穫しおでんに鍋、大根餃子、漬物と様々なもの調理に挑戦したかと思えば、年長児は初詣に出かけ、紙粘土で干支の「巳」を制作したり、書き初めに取り組んだりと日本の文化に触れる時間も過ごしました。

さらに凧揚げに雪遊び、マラソン大会といった冬ならではの遊びも楽しみました。

こうした日常の中に日本の文化や季節を感じられる瞬間が詰まっています。そんな当たり前ようで今失われていきつつあるものをこれからも大切にしたいものです。

 

そんな年中児がフラフ―プでとてつもない記録を打ち立てました。その数なんと20550回。もちろん園内最高記録です。

互いに褒め認め合う子どもたちの姿には感動し美しさを感じます。

余談ですが「園内最高記録」と掲示してあった写真を見た保護者さんが読み間違え「国内最高記録かぁ」と言っていました。

たしかにそうかもしれませんね。そんな微笑ましい光景もありました。

 

 

TOP